家族と楽しむ小さな暮らし

2LDK賃貸で子供と楽しむ暮らしの工夫

【洗面所】ランドリーラック

 

我が家の洗面所の広さは一坪ほどです。

洗面台と洗濯機置き場、脱衣所が一緒になった、賃貸では標準的なスペースかなと思います。

 

洗面台の収納以外は作り付けの収納はないので、タオルや掃除用品を納めるために、棚を購入する必要がありました。

 

洗面台の向かい側に棚を設置する案もあったのですが、冬はここにストーブを置きたい事情もあり却下。残るスペースは洗濯機の上のみで、必然的に洗濯機上の収納ラックを購入することになりました。

 

洗濯機上の収納ラックは需要が多いのか、たくさんの商品があります。

 

その中でも我が家の条件は

・脱衣かごがセットになっているもの

・タオル、掃除用品、ストック等を収納するために棚が2段あること

・狭い洗濯機置き場に設置できる大きさ

・木目調でナチュラルな雰囲気のもの

・予算1万円以内

の上記5点。

 

この条件を満たすものとなると、数点のみ。

その中でナチュラルで、おしゃれな雰囲気のこのラック購入を決めました。

f:id:mogurasi:20230227042416j:image

組み立て自体はそれほど難しくはなかったのですが、ドラム式洗濯機が大きいので後ろ側の金具を止めるのに夫と2人がかりで組み立て。なんとか設置できました。

横幅は調整できるので、我が家の防水パンにちゃんとはまって一安心。

 

f:id:mogurasi:20230227042500j:image

 

1番上の棚は掃除用具や、洗剤、タオルなどのストックをニトリのインボックスに入れて収納。

2番目はタオルや洗濯ネットなど。

3番目は付属の脱衣かごを設置。

 

f:id:mogurasi:20230227042530j:image

 

サイドもネットになっているので、ダイソーで購入したゴミ箱と洗濯洗剤を掛けています。

フェイスタオルもワイヤークリップに挟んでかけて収納。

タオル掛けはまだ購入できていないので、とりあえずこれで代用しています。

 

ハンガーバーもついていましたが、我が家は使用する機会が無いので設置しませんでした。

 

もう少し安いものもあり購入を迷いましたが、必要な物を収納でき、見た目もスタイリッシュで満足のいく買い物になりました。

 

1つ気になる点があるとすれば、脱衣かごと上のたなの隙間があまりないので、洗濯物が入れにくい所と、洗濯物が丸見えになってしまう点。

 

f:id:mogurasi:20230227042749j:image

 

ここは、今後うまくフィットする脱衣かごが見つけられれば、交換しようかなと検討中です。

 

 

 

 

タオルを新調しました

今まで使っていたフェイスタオルが1年ほどたってゴワゴワしてきたので、新調しました。

 

それほどこだわりはないので、その時々で気になったタオルを購入しています。

今回はアマゾンで前から気になっていた【タオル研究所】のフェイスタオルを購入。

購入してから1日で我が家に到着しました。

 

f:id:mogurasi:20230219083655j:image

何種類かバリエーションがあったのですが、スタンダードな『毎日シンプル#001』を購入。

『ボリュームリッチ#003』と迷いましたが、以前ボリュームのあるタオルを購入して、乾きにくくて後悔したので、速乾性があって日常使いの厚みと記載されていたこちらにしました。

 

f:id:mogurasi:20230219083902j:image

 

色はソフトグレー。

ニトリで購入したバスタオルと色をそろえたくてこの色にしたのですが、到着してみるとそっくりの色味でびっくり。

 

f:id:mogurasi:20230219083905j:image

 

洗濯前もふわふわして気持ちが良かったのですが、洗濯し乾燥機にかけるとさらにふわふわ!

5枚で1890円なので1枚当たり378円。

この金額でこの質感なら大満足。

バスタオルの買い替えの時もこちらで購入したいなと思いました。

 

顔を洗った後にフワフワのタオルで顔を拭くって幸せですね。

しばらくは朝の小さな幸せになりそうです。

 

ひな人形どこに飾る?

我が家には娘が2人います。

バレンタインも過ぎて、これから楽しみなイベントといえばひな祭り。

 

ひな人形を飾る時期は一般的には2月4日の立春から2月18,19日あたりの雨水頃までが良いとされているようです。

先週は忙しくて飾れず、この週末になんとか飾ることができました。

 

この賃貸に引っ越してきてはじめてのひな祭り。

まずはひな人形を飾る場所からセッティングすることに。

 

狭い賃貸で、いまある棚にお雛様を飾るスペースはありません。とわいえお雛様を飾る為だけに棚を買うのももったいないし・・・。

 

色々考えた末に、せっかくなら家の中で一番見やすい場所に飾りたいので、リビングにある無印良品のパイン材ラックの一番上の段に置くことにしました。

 

f:id:mogurasi:20230219083435j:image

 

この棚は普段はおもちゃ収納にしており、一番上はシルバニアのお家や、遊園地が占領している場所。

 

ソファーの横のデッドスペースに今は使用していないゴミの仕分けラックを置き、その上にホームセンターで購入した合板をセッティング。

近くのカインズホームで60㎝×35㎝のぴったりのサイズがカットされて1000円程度で売られていました。

シルバニア用品は一時的にこの上に避難してもらいます。

 

f:id:mogurasi:20230219083457j:image

 

これで十分なスペースが確保できました。

 

子供たちと一緒に飾り付け。

 

f:id:mogurasi:20230219083515j:image

 

このお雛様はかわいらしい表情に一目ぼれして購入したもの。

派手さは無いですが、上品で優し気な雰囲気がお気に入りです。

シンプルで飾りやすいのも嬉しい所。

子供たちも「かわいい」と喜んでくれていました。

 

f:id:mogurasi:20230219083536j:image

 

お雛様を飾って部屋の中が一段と明るくなりました。

 

f:id:mogurasi:20230219083554j:image

 

子供が飾ったので髪の毛がぼさぼさに・・・(汗)

子供たちは楽しかったようなので良しとします(笑)

 

小さな春が来た

先日いつものスーパーに買い物に行くと、お花のコーナーにチューリップが売られているのを見つけました。

 

私の中ではチューリップは一番最初に春を感じさせてくれるお花。

毎年この時期にお店で見つけると、もうすぐ春が来るんだと少しうれしい気持ちなります。

 

 

チューリップの品種は8000種以上あるそうで、最近は売られている色も豊富。

今回はこちらの黄色みが買ったオレンジのチューリップを購入しました。

 

食卓に飾ると少し早い春が来たようで、明るい気持ちになります。

 

これから春が近づいて、色々なお花が出てくると思うと楽しみです。

 

【キッチン】キッチン吊戸棚下ラック

これまでキッチンの話をしてきましたが、最後に紹介するのがこちら。

キッチン吊戸棚下の作り付けのラックです。

 

 

狭いキッチンでは、この棚も貴重な収納スペースです。

 

 

左端のガスコンロ近くには、使用頻度の高い調味料。

真ん中は収納スペースの無いボール類。

右端は日常遣いのコップ、マグカップ類。

 

 

カビ防止の為に、なるべくシンク周りには物はおいておきたくない我が家。

ラック下にはS字フックやピンチハンガーを多用して、あらゆるものを吊るして収納しています。

 

 

まな板、スポンジ、洗い桶も。

 

 

ハサミ、計量カップ

 

 

水切りかごはニトリで購入したものに、ダイソーで購入したグラススタンド、カトラリー入れをつけて使用中。

 

この水切りかごも使用していない際は、ラックに吊るしてあったS字フックに掛けておくようにしています。

 

こうすることで、調理時の作業スペースの確保ができ、掃除しやすい仕組みを作っています。

 

バレンタインは大好きなチョコで

明日はバレンタインデー。

 

チョコは手作りしていた時期もあったけれど、やっぱり買った方がおいしい!という意見もあり、最近は購入することがほとんど。

 

少し前に東京に出かける機会が有ったので、大好きなLindt(リンツ)へ。

 

 

バレンタイン使用のパッケージがかわいくて思わず購入してしまいました。

 

 

こちらは9個入りで1250円。

 

 

こちらは3個入りで600円。

 

 

9個入りの方は色々な種類のチョコが入っていました。

 

バレンタインに渡そうと思っていたけれど、子供達には早々に見つかってしまい・・・

待ちきれない子供たちと一緒に美味しくいただきました。

 

【キッチン】シンク下・コンロ下収納

シンク下・コンロ下には食器や鍋類を収納しています。

 

最初は食器は吊戸棚に収納することも考えたのですが、地震の時に心配なのと、子供でも取り出しやすい事を考えてシンク下に。

 

シンク下は主に食器類。

 

 

カインズホームでシンク下収納棚を購入しました。

 

 

一番上の引き出しにはマグや子供の食器を収納。

 

 

 

 

2段目は茶碗、汁椀など使用頻度の高い食器。

3段目は大き目の食器。

奥には使用頻度の低い食器を収納しています。

 

 

 

隣の作業台の下の棚はタッパーやボウル類。

そして、醤油、油など調味料類。

 

 

我が家はプラスチックのタッパーは少なめで、イワタニのガラスの保存容器を主に使用しています。

 

本当は立てて収納したいのですが、スペースが無いので重ねて収納。

蓋はブックスタンドを使用して、立てて収納しています。

 

 

ガスコンロ下は鍋・フライパン収納。

前の家でも使用していた収納スタンドを使用して立てて収納しています。

 

 

 

カトラリーは唯一の引き出しに収納。

ニトリでカトラリー入れを購入しました。

 

 

 

収まりきらないキッチンツールはダイソーでフックを購入し、レンジフード下に掛けて収納しています。

 

 

これだと使用するときにさっと手に取ることができて便利。

 

 

スペースが狭いので、以前の家で増えすぎていた食器やキッチンツールは厳選して、必要最低限にしています。